2013年2月20日水曜日

【Android】SDK Managerで更新時に「A folder failed to be moved.」

SDK Manager で Update を行った場合に下記のメッセージが出る時がある。

 A folder failed to be moved. On Windows this typically means that a program is using that folder (for example Windows Explorer or your anti-virus software.) Please momentarily deactivate your anti-virus software or close any running programs that may be accessing the directory '(Android SDKのインストールフォルダ)'. When ready, press YES to try again. 


エミュレータ起動中だったら起きるっぽい。 終了してからアップデートを再実行。

2013年2月15日金曜日

【Windows】Cygwin Terminal(mintty) + zsh で快適Git

今まで putty + cygwin でWindowsでのgit生活をしていたけども、Cygwinのみで結構快適になれることがわかったのでメモ。
  1. Cygwinをインストールする
    • Cygwin
    • git,zsh など必要なパッケージを同時にインストールします。 スクリプトで一気にインストールすることもできて便利!
      1. c:\cygwin\setup.exe -q -d -D -L -s http://ftp.jaist.ac.jp/pub/cygwin/ -l "%USERPROFILE%\.cygwin" -R c:\cygwin -P gcc,git,git-completion,git-svn,make,vim,wget,ruby,screen,zsh  
  2. インストールされると、Cygwin Terminal(mintty) が使用できるようになります。
  3. /home/{ユーザー名}/.minttyrc を修正
    • 色が見えにくいので以下の色設定を追記
      1. Black=0,0,0  
      2. Red=255,100,0  
      3. Green=183,234,17  
      4. Yellow=234,206,28  
      5. Blue=107,155,219  
      6. Magenta=237,157,185  
      7. Cyan=0,191,191  
      8. White=255,255,255  
      9. BoldBlack=64,64,64  
      10. BoldRed=255,100,0  
      11. BoldGreen=183,234,17  
      12. BoldYellow=234,206,28  
      13. BoldBlue=107,155,219  
      14. BoldMagenta=237,157,185  
      15. BoldCyan=64,255,255  
      16. BoldWhite=255,255,25  
  4. vimで矢印キーを押すと変な文字が入ってしまう状態を解消するため、.vimrc に追記
    1. " IME 無効化  
    2. "set imsearch=-1  
    3. if ($OSTYPE!='cygwin') && ($OSTYPE!='msys')  
    4.     if has("win32")  
    5.         inoremap <esc> <esc>:set iminsert=0<cr>  " ESCでIMEを確実にOFF  
    6.     endif  
    7. endif  
    8. </cr></esc></esc>  
  5. BackSpaceで文字を消せるように修正
  6. minttyのウィンドウを右クリックし、Option > Keys を選択し、「Backspace sends ^H」にチェックを入れる
  7. ログインシェルを zsh に変更する
  8. /etc/passwd を開き、 /bin/bash となっているところを /bin/zsh に変更する
  9. これで快適Git生活!
参考