今まで putty + cygwin でWindowsでのgit生活をしていたけども、Cygwinのみで結構快適になれることがわかったのでメモ。
- Cygwinをインストールする
- Cygwin
- git,zsh など必要なパッケージを同時にインストールします。
スクリプトで一気にインストールすることもできて便利!
- c:\cygwin\setup.exe -q -d -D -L -s http:
c:\cygwin\setup.exe -q -d -D -L -s http://ftp.jaist.ac.jp/pub/cygwin/ -l "%USERPROFILE%\.cygwin" -R c:\cygwin -P gcc,git,git-completion,git-svn,make,vim,wget,ruby,screen,zsh
- インストールされると、Cygwin Terminal(mintty) が使用できるようになります。
- /home/{ユーザー名}/.minttyrc を修正
- 色が見えにくいので以下の色設定を追記
- Black=0,0,0
- Red=255,100,0
- Green=183,234,17
- Yellow=234,206,28
- Blue=107,155,219
- Magenta=237,157,185
- Cyan=0,191,191
- White=255,255,255
- BoldBlack=64,64,64
- BoldRed=255,100,0
- BoldGreen=183,234,17
- BoldYellow=234,206,28
- BoldBlue=107,155,219
- BoldMagenta=237,157,185
- BoldCyan=64,255,255
- BoldWhite=255,255,25
Black=0,0,0
Red=255,100,0
Green=183,234,17
Yellow=234,206,28
Blue=107,155,219
Magenta=237,157,185
Cyan=0,191,191
White=255,255,255
BoldBlack=64,64,64
BoldRed=255,100,0
BoldGreen=183,234,17
BoldYellow=234,206,28
BoldBlue=107,155,219
BoldMagenta=237,157,185
BoldCyan=64,255,255
BoldWhite=255,255,25
- vimで矢印キーを押すと変な文字が入ってしまう状態を解消するため、.vimrc に追記
- " IME 無効化
- "set imsearch=-1
- if ($OSTYPE!='cygwin') && ($OSTYPE!='msys')
- if has("win32")
- inoremap <esc> <esc>:set iminsert=0<cr> " ESCでIMEを確実にOFF
- endif
- endif
- </cr></esc></esc>
" IME 無効化
"set imsearch=-1
if ($OSTYPE!='cygwin') && ($OSTYPE!='msys')
if has("win32")
inoremap :set iminsert=0 " ESCでIMEを確実にOFF
endif
endif
- BackSpaceで文字を消せるように修正
minttyのウィンドウを右クリックし、Option > Keys を選択し、「Backspace sends ^H」にチェックを入れる
- ログインシェルを zsh に変更する
/etc/passwd を開き、 /bin/bash となっているところを /bin/zsh に変更する
- これで快適Git生活!
参考